家事などでちょっとそばを離れる時にスマホで見守れて安心。泣き声にもすぐに気づけます。
「何してるかな?」お留守番のペットの様子をいつでもどこでも手軽にスマホから見守り。
離れて暮らすご両親や自宅での介護にも活躍。温湿度センサー付タイプなら熱中症予防にも。
高画質で人感センサーやメール通知機能、警報機能なども兼ね備えており、防犯にも最適。
冷蔵庫に飲み物を取りに行った一瞬の間でも、赤ちゃんに何が起こるかわかりません。いつも身に付けているスマホからすぐ見れるから便利。
マイク・スピーカー内蔵なので、離れた場所にいても泣き声に気づくことができ、こちらから話しかけることもできます。
玄関に設置して動体検知とメール通知を利用すると、動きを感知した際にメールでお知らせ。お子様の帰宅や外出に気づけます。
お子様に困ったことが起きた場合でもスマホ画面で様子を確認しながら会話ができて安心。
高画質の鮮明な映像で、外出先からペットの様子が確認できます。仕事の合間に留守中のペットを見て癒されたり、寂しそうにしていたら声をかけてあげることもできます。
留守番中は普段はしない思わぬ行動をとることも。よくないことをしてしまっていたらいつも注意する時の言葉をかけましょう。
※声掛けなどの効果は事前のしつけやペットの性格によって異なります。
パン・チルト(首振り)でカメラの向きを遠隔操作できるので、ペットが動いても大丈夫。
留守中の閉め切った室内では外気の影響で急激に温度が上がることも。ぐったりしていたり、エサを残していたり、呼吸が浅くなっていたら要注意です!
温度・湿度の数値とペットの様子から、暑いときはエアコンの遠隔操作ですぐに対応するなど、適切な温度・湿度ケアをしてあげましょう。
目で見えない環境も見守り 梅雨や夏場、寒気の気温変化は 体調を崩すきっかけとなります、 熱中症など命の危険にも関るた め、見守りの重要なポイントで す。
動体検知で元気を確認
ご両親がよく通る場所に人感
センサーを設置すれば、間接
的にご両親を見守ることがで
きます。
「ご両親のプライバシーを尊重した見守り」
親子であっても、中には自室にカメラを設置されるこ
とに抵抗がある方もいらっしゃるのではないでしょう
か。そんな時は、動きを感知して知らせてくれる人感
センサーでの見守りをおすすめします。
玄関や廊下などに設置する事で、ご両親のプライバシ
ーを尊重しながら見守ることができます。
縦120°横355°の首振り機能
で広い範囲の見守りが可能で
す。265万画素で鮮明な映像
と音声で、異変にも気づくこ
とができます。
暗視に対応しているので、
夜間の見守りもOK。ちゃんと
ベッドで眠れているか、異変
はないかそんな不安も解消し
てくれます。
ヒト(熱)の動き、ドア・窓の開閉を感知して、メールやアプリへの通知や、警報をならすことができます。
カメラが動きを感知した時にだけ録画することもできますので、SDカードの容量の節約になります。動きを検知した瞬間から録画を開始するのではなく、検知した10秒前から録画されるので、肝心な部分を取り逃しません。
5商品中 1-5商品
商品検索
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |